日本製と中国製 同じバイクでも・・・ GN125の場合

SUZUKI GN125h

さてさて、人気記事(?!)タコ師匠の【単車男】もひと段落し、バイク本体のお話に戻ってきました。

記事数も多くなり、カテゴリーが散り過ぎると管理しづらいので、中国などアジア生産系の車体に関する記事はココ、

甦れる?! モンキーX中華

のカテゴリーに集約していきますので、以後お見知りおきを・・・。

さてさて、GN シリーズは 37年ぐらい前に日本で作られて、現在は志那SUZUKIから輸入車として入って来てます。

GN 125h ←このhとか2NとかZ とか後ろにつくんですね。

37年前の設計、大丈夫なんでしょうか?

って思った貴方、間違いですよ。

問題は、37年前の技術ではないのです。

37年前だろうが、1年前だろうが、今年だろうが贔屓目に見なくても、日本の技術はたぶん凄いのです。

問題は 【志那(China)の地で作られていること】 1点。

命を載せて走る、しかも国により、100㎞/h 近くで走る場合もあるのに、大丈夫なんでしょうか?

結論から言うと

【本気整備したら大丈夫】
【メンテを怠ると死ぬ!】
【三年使い捨てと割り切る】

GN シリーズは

・乗りやすい
・燃費がよい
・新車から値段が安い

×タイヤがチープ
×60㎞/hで流れるバイパスでの合流へ加速不足
×SUZUKIにしたら無駄な装備品がある(今何速か知らせるランプ)

中古なら特にやっておくべき事

  1. タイヤを純正からグリップあるのに換える
  2. 暗いヘッドライトを換える
  3. プラグコードを換える
  4. フレームの湾曲部分のサビ取り
  5. 正しいオイル交換をする

ドレスアップするわけではないので、こんなもんです。

この車体の場合、一番の問題はリアのライトカバーが、ぶつけられてセロハンで応急措置してた事です。

小学生の夏休みの工作で、花丸貰えるレベルではあるのですが。

走ってて、リアランプのセロハンが飛んでいったなんて、不細工な話イヤですよね?

車体により優先順位が違うので現状を見て判断するのも大切です。

では、改めてこの車体で優先順位

  1. リアランプカバー
  2. フレーム湾曲部分サビ取り塗装
  3. バッテリー交換
  4. プラグ交換
  5. オイル交換

で進めていきます。

タイヤは1か月前にIRC に交換済ですので、省きます。