バイク免許は教習所 or 合宿?! 取得手段とコスパ比較

バイクの免許を取るなら教習所、合宿どっちがイイのか色々比較してみた

二輪免許を合宿免許で取得する方法

バイクの免許、近年はリターンライダーの増加に伴い、大人になってから自動二輪免許の取得・再取得した人も多いでしょう。

でも、これまでの自転車生活から一気にその行動半径を広げてくれるオートバイ。

特に学生諸君にとって”早くバイクに乗りたい”ってワクワクする気持ちは、今の時代も変わってないじゃないですかね?

春先の桜、GWの新緑、夏の海(真夏は地獄ですが・・)、紅葉に彩られる秋などは、バイク乗りにとって最高の季節じゃないですか?

ちなみに僕がバイクの免許をとったのは16歳の夏、教習所でした。

一日でも早くバイク(中型:当時の呼称で現在は普通二輪)免許を取得したかったので、取りやすいと言われた他府県までほぼ毎日電車で通いつめましたね・・・。

こういった自動車学校を経ずに取得するいわゆる一発試験をパスする人や、大型免許を持っている人などは(当時の合格率はなんと1~2%)、ヒーローに見えたもんです。

その当時は今の様にネットも無かったし、比較対象の基準も持たず、先輩や友人からの口コミのみでした。

でも、今ネットを見てみると、相当変わってきてるんですよ。

ベビーブーマーの僕らおっさん世代は、生徒集めにも何の苦労もなかったのか殿様商売。

教官だってめちゃくちゃ偉そうな勘違い野郎が多く、そんなんでも成り立っていた業界でしたが、今はどこも限られたパイの争奪戦さながら企業努力してて、うらやましい限り。

自動二輪(バイク)免許の種類と違いについて

自動二輪運転免許証

ひと口に二輪免許といっても、その排気量や操作方法など様々なタイプに分けられ、それぞれに制限が設けられております。

その為、二輪の免許を取得したい方は、

・ミッション(クラッチ)操作がしたい/したくない

・排気量にこだわる/こだわらない

・二人乗りがしたい/したくない

・高速道路でも運転したい/したくない

などの目的に応じて選択する必要がございます。

これらの違いを以下の図にまとめてみました。

免許タイプ限定排気量二人乗り高速道路
1.原付なし~50㏄NGNG
2.小型二輪ATのみ/MT~125㏄OKNG
3.普通二輪ATのみ/MT~400㏄OKOK
4.大型二輪ATのみ/MT400㏄~OKOK

免許タイプ別の合格率は?

自動二輪免許別の合格率の違いについて

2015年度から過去10年間の平均値(小数点第1位切り上げ)です。

学校(自動車教習所または合宿など)を経た教習済組みと、一発組みの合格率をまとめました。

免許タイプ限定教習済一発
1.原付なし55.7%
2.小型二輪ATのみ72.8%7.5%
MT66.9%20.1%
3.普通二輪ATのみ82.2%5.0%
MT74.1%8.5%
4.大型二輪ATのみ86.9%18.7%
MT68.3%20.0%

比較すると一発組の試験突破ハードルは、教習組よりもかなり狭き門となっている事が分かりますね。

一点興味深いのは、一発組みのATおよびMTの合格率です。

より高度な運転技術を要求されるはずのMTの方が総じて合格率が高いですね。

自動二輪免許取得までの最短日数は?

二輪免許取得までの日数
免許タイプ最短取得可能日数
1.原付即日
2.小型二輪約5~6日間
3.普通二輪約7~9日間
4.大型二輪約5~6日間

*大型二輪は、普通二輪免許を所持している場合

免許取得までにかかる費用(税抜) 教習所と合宿どっちがオトク?

自動二輪免許取得費用の比較

二輪免許の取得方法、いわゆる自動車教習所(自動車学校)と合宿免許所の2つの異なるシステムで、一体いくらコストがかかるのかと平均値での検証を行いました(2016年6月現在)。

双方で大型二輪のAT免許を実施または価格提示しているケースは低く、合宿免許所では加えて小型(MT・AT)および普通(AT)のケースが極端に低い事が判明しました。

免許タイプ限定 自動車教習所合宿免許所
原付
小型二輪ATのみ¥126,822<※>
MT¥136,485<※>
普通二輪ATのみ¥139,451¥119,992
MT¥150,633<※>
大型二輪ATのみ<※><※>
MT¥89,527¥104,092

*各社の提供する最低価格プランをベースとする。

*技能未達などの理由で補習が生じた際のコストは含まず。

*自動車教習所での免許取得費用は東京都内10数社の平均価格、合宿免許所は全国の各提供先数10社の平均価格

*大型二輪免許の価格は普通二輪免許保持が前提

*<※>部分は提供例がサンプル数に達しない為、割愛

共に大型二輪の取得費用欄には、普通自動車や普通二輪の免許を既に取得している方向けの金額となっているのも特徴的。

その金額を比較すると

合宿免許所 < 自動車教習所

という結果に・・。

でもここで単純にその金額だけを鵜呑みにしてはいけません。

自動車教習所には、自宅からそこまでの通学にかかる交通費が加わる事になります。

一方、合宿免許所では往復の交通費(上限額は各社設定あり)はもとより、宿泊や食費なども含まれている為、受講時間が終われば観光も楽しむ事が可能です。

※但しシーズン、部屋の仕様(相部屋、シングル、ツイン等)により変動す為、事前にチェックは必要

更にこれは人によるところが大きいものの、新たな出会いのチャンスも期待でき、免許と一緒に彼氏・彼女もGETしたなんて幸せ者も。

まだ免許を持っていない方は、是非参考になさってください。

その他の面で違うコト

運転免許教習所のコース

取得可能年齢: 原付、小型二輪、普通二輪は16歳以上、大型二輪のみ18歳以上

車検: 排気量が250㏄以上のバイク(普通・大型二輪が対象)

限定解除: AT限定からMTへ、小型→普通→大型へ、

変更やグレードアップにはそれなりの余計な中古原付1台分くらいのコストが生じたりしますので、すぐに切り替えを検討しないで良い様、事前に考えましょう。

どんな形であれ、乗りたいバイクがあるから免許を取るのか? 維持費や使い勝手など経済的理由で絞り込むのか?

動き出す前にもう一度よ~く検討しましょう!

全国から合宿免許所を見つける 最短14日間、20万円代多数

春休み合宿免許は年内のお申し込みで最大15,000円割引!!

運転免許試験場で本当にあったお話

順序は真逆の大型免許 巡る恋のお相手はまさかの?!|【単車男編 その5】

シロカブ|素人の僕が古いカブを修理・再生