タコ師匠のバイク自分史 障害なんか笑い飛ばせ 高次脳機能障害への道 vol.3 ◆新しい事が覚えられない◆頭イカれてるんで、新しい事がなかなか覚えられません。例えば、新しい昆虫採集のポイント。そんな時には昆虫採集専用ノートを携帯してます。雑なオオクワガタの絵を描いて、木の特徴、更にはスマホの位置情報の数字を書いておきま... タコ師匠のバイク自分史
タコ師匠のバイク自分史 障害なんか笑い飛ばせ 高次脳機能障害への道 vol.2 ◆キレやすい症状◆前回は普通にやったらアカン事例紹介しましたが、今回は言うたらアカン事例も紹介します。僕は自分自身が身体障害者になる迄、凄い金額の税金を納付して来ました。でも税務署は、まだ隠してるでしょ?と闇討ちに立ち入り調査しよるんです。... タコ師匠のバイク自分史
タコ師匠のバイク自分史 障害なんか笑い飛ばせ 高次脳機能障害への道 vol.1 どこまでがユーモアで、どこからがマジ?!タコ師匠が高次脳機能障害と診断を受けてから、幸い大きな事故もなく日々が過ぎています。彼から新しい記事の更新が届きました。その病気に触れています。”バイク自分史” と少しジャンルは異なりますが、彼の道と... タコ師匠のバイク自分史
タコ師匠のバイク自分史 小学1年生の俺がアホ親父のメイトで単車の基礎教育を受ける 原付2種乙最強説 拾六 リアサス、マフラーの交換は同時にやったら効率よく作業が進むからな。左サスがチェーンカバーに干渉しよるから、チェーンカバーをサンダーで斬るか?否!ワッシャーをスペーサー代わりに入れて挟み込む。マフラーは純正の外して→姉妹車のYBR用の純正をサ... タコ師匠のバイク自分史
タコ師匠のバイク自分史 小学1年生の俺がアホ親父のメイトで単車の基礎教育を受ける 原付2種乙最強説 拾五 アホ親父はYB125SP乗るねんと。アイツがノーマルのまんま乗る訳あらへん。この時点でアホ親父は ライトを → LEDに、 ハンドルは → アルミゴールドカラーに既に交換済。サブタンク付のリアサス、マフラー、リアパニアケース一気にやった方が... タコ師匠のバイク自分史
タコ師匠のバイク自分史 小学1年生の俺がアホ親父のメイトで単車の基礎教育を受ける 原付2種乙最強説 拾四 オッス、オラ植田速人!久々の更新やなぁ。天気予報は雪降るとか道凍るから事故注意!と毎日言うてんのに、アホな丸坊主親父は本業の仕事そこそこに内職頑張ってガレージで50ccスクーターを修理しまくっとぉる。片っ端から古い油抜いた思ったら、ゴツい缶... タコ師匠のバイク自分史
タコ師匠のバイク自分史 小学1年生の俺がアホ親父のメイトで単車の基礎教育を受ける 原付2種乙最強説 拾参 いよいよ最終的な原付2種乙選びやで。志那YAMAHA→YBR125SP改め→YB125SP青いのはいかにも志那人民の脚っぽいデザインやもんな!白い奴がYB125SP 本家SRっぽいデザインやな。※志那YAMAHAのYBシリーズはかなりの車種... タコ師匠のバイク自分史
タコ師匠のバイク自分史 小学1年生の俺がアホ親父のメイトで単車の基礎教育を受ける 原付2種乙最強説 拾弐 エライこっちゃ!俺の姉ちゃん(ヨークシャテリア【犬】11歳)が乳癌やと診断されたんや!肺迄転移したら余命宣告されんねんて。腫瘍はレーザーで取れるレベルやなく、脇〜脚の付根迄、20㌢ぐらい迄左右に散らばっとった。右左で右が1回目、2回目が左。... タコ師匠のバイク自分史
タコ師匠のバイク自分史 小学1年生の俺がアホ親父のメイトで単車の基礎教育を受ける 原付2種乙最強説 拾壱 カフェレーサーのベースとしてかなりポイント高いのがCB125Rやな。サイズもあんまし小さく感じなんだ。オモチャみたいなサイズやなくて、きちんと丸坊主が股がってもポケバイに見えへん。にりんかんで売ってたんを見てアホ親父がピクピクなってるん俺は... タコ師匠のバイク自分史
タコ師匠のバイク自分史 小学1年生の俺がアホ親父のメイトで単車の基礎教育を受ける 原付2種乙最強説 拾 なんぼターゲットを絞りこんでも、売っとらな買えんわな。2輪車はな、8月か1月〜2月に買うのが安いねんて!暑すぎたり寒過ぎるから乗らへんし夏休みやクリスマス、正月に金使い過ぎた人が、銭必要やから安うても売りよるらしいわ。【新車はメーカー・販売... タコ師匠のバイク自分史