原付、一括りにしてるけど、色々違うんです!
原動機付き自転車、
一般的な区切りで解説していこか。
原付1種(〜50cc未満)
制限速度30km/h、片側車線2車線以上の道路からの右折は二段階右折の義務付け有り、2人乗り✕、自動車専用道路・高速道路✕、原付の免許証または普通自動車免許(普通自動車免許に原付免許含まれている為)
税金年2000円
原付2種甲(50〜90cc未満)
制限速度60km/h、二段階右折の義務付けなし。黄色ナンバー
2人乗り○、自動車専用道路・高速道路✕、小型自動2輪免許証、税金年2000円
原付2種乙(90〜125cc未満)
制限速度60km/h、二段階右折の義務付けなし。
ピンクナンバー
2人乗り○、自動車専用道路・高速道路✕、小型自動2輪免許証、税金年2400円
ミニカー登録(20〜50cc未満で三輪車もしくは4輪車の幅50㌢)
青ナンバー
制限速度60km/h、二段階右折の義務付けなし、1人乗りのみ、シートベルト・ヘルメット不要、普通自動車免許(2輪免許証のみでは違反)、自動車専用道路・高速道路✕、税金年3700円→原付2台よりも安い
道路交通法では自動車扱いやのに原付の保険、税金
ただな、メットは被ったほうがええ!
自賠責保険、任意保険共に原付1種〜甲乙、ミニカー青ナンバーも同額。
任意保険は4輪車加入中であれば、ファミリーパックで年間+1万円ぐらいで加入出来るし維持費安いわな。
ちなみにウチのアホ親父は、任意保険は原付の台数が何台迄とは書いとらへんから、YSR50とNSR50と80にミニカーの光岡MC−1を同時に所有した事あるねんて。
自賠責は1台毎にいるねんから加減せぇよ!
※参考データ
アホ親父ことタコは桜井市の店に通勤する際に、過去組み立てた光岡自動車ミニカー登録のマイクロカーを復活させて、BMWで通うと片道25km所要時間30分〜45分の道程をや、1時間〜1時間半ぐらいかけて大後悔。
ミニカーの法規速度は法規上は60キロ。
しかし所詮抵抗の大きな4輪タイヤに重たいボディ。
エンジンは非力な原付ディオのエンジン。
60キロ出るまでの時間が体感は坂道をカブで3速発進→エンジン回し続けとる感覚。
信号の度に止まり前や横の車からは写メ攻撃。
後ろからは煽られまくりプチ渋滞を起こす。
まぁまぁの距離やし4輪なんで丸いハンドルにシートベルト付きシートなんやけど、タイヤの小ささで振動がハンパなく仕事前に疲労が溜まる。
通勤には向かないかも!?