カブリオレ

いろんなバイクを再生しよう

ヘッド、ウインカー、電装系交換 スズキレッツ2(CA1KA)再生 DIY修理

ヘッドライト、ウインカーにテールランプ等を交換 レッツ2DIY再生修理悪いとこだらけのレッツ号。まず手始めに点火(電装)系からいきましょう!!ある日突然付かなくなったヘッドライト(ロービーム、下目)。しばらくハイビーム、上目だけで過ごしてい...
いろんなバイクを再生しよう

まず小綺麗に スズキレッツ2(CA1KA)を再生する DIY修理

眼中なかったゴメン、レッツ2 これから自力修理&再生すっからな!日常の足なのにボロボロになるまで・・ううっ・・ごめんなLet's2、ずーっとずーっと何のメンテもせずに・・。何年も、随分前の話になります。当時5万(当時でも高いな・・)で仕入れ...
いろんなバイクを再生しよう

電装系は苦手なの?! 脳梗塞の僕が安い猿(モンキー)を再生する その6

モモモ、モンキー‼ も、もうすぐ・・・完成?!いよいよ走る曲がる止まるについては問題なく完成です!当家には細長い畑と田んぼの横にアスファルトで作った私有道があるので、そこら辺で並走車メーター測定65㎞/h(最高速ではない)マークしてます。ま...
タコ師匠のバイク自分史

大往生 タコ師匠のバイク史 その48

2017年12月末日 大晦日に103歳で爺様が逝くバイクは Z900RS Z750RS マッハ500 GPZ900R 6V モンキー ゴリラ スーパーカブ改125   NSR80車は 歴代リンカーンコンチネンタル 歴代ジムニー晩年は観光地に...
いろんなバイクを再生しよう

組み上げてみよう 脳梗塞の僕が安い猿(モンキー)を再生する その5

番号、順番すら解らぬ、とにかく完成目指す。走らねば駄馬、否、駄猿である。あとはアップハンドルですね。調整してみたものの、やはり僕はアップハンドルは苦手だ。キックボクサーってほとんど猫背ですから(※ヒマな人は”タコ師匠のバイク自分史”を参照)...
いろんなバイクを再生しよう

”止まる”ために直すべき場所 脳梗塞の僕が安い猿(モンキー)を再生する その4

忘れるべからず!! バイクは命を乗せて走るものタコ師匠の記事は、僕のそれに輪をかけてバカ話が多く混入してしまいます。個性的、かつ自由人の彼ですが、長く付き合っていくとその独特の面白さにはまっていくのです。そんな彼も(そして僕も)、【乗り物の...
いろんなバイクを再生しよう

まずは旧車の状態チェック 脳梗塞の僕が安い猿(モンキー)を再生する その3

HONDAモンキーの復活にニセモンキーを利用する方法産業廃棄物のバッカンの横にある鉄屑専用のドラム缶に、錆びたモンキーのパーツをブチコミ、般若心経を唱える。少しのアルミパーツ以外はほとんど偽猿である。形だけのディスクブレーキ、ねじれ剛性の心...
いろんなバイクを再生しよう

まずバラす、その為の道具 脳梗塞の僕が安い猿(モンキー)を再生する その2

北斗の件・・・タコ vs. 猿歳のせいか錆び錆びの手元に来て、初日の動かない機械にすら感情移入。心臓手術が手遅れの人に見える。自分を見ているようで目にはうっすら涙がにじむ。元々錆びまくった手遅れ患者、人命なら大問題ですが、救えたらラッキーぐ...
いろんなバイクを再生しよう

不動車HONDAモンキー登場 脳梗塞の僕が安い猿(モンキー)を再生する その1 

タコ師匠リターンズ with Honda Monkeyなかなかふざけたタイトルでの帰って参りました、ぶっ飛んだバイク史の公開で、知る人ぞ知るタコ師匠の特集記事です。無敵のタコ師匠も昨年は病気で大きな手術をするなど、心配な出来事がありましたが...
他の気になるバイク

50㏄で夢の時速100㎞ 思わず手が出たRS50 どうする?!

RS50のユーチューブ画像見つけてきたよ前回の記事でご紹介したアプリリアRS50の関連動画を引っ張ってきました。すぐにでも乗り出せる状態・・・羨ましい・・・。公道でコイツを走らせたら、見る人が見ればすぐに気付かれちゃうんでしょうね。そう、羊...